浅井戸か、深井戸かは、現場を見てみないと何とも言えません。関東の場合、浅井戸4vs深井戸6という感じでしょうか・??

浅井戸とは、30mまでに井戸水が出てくる場合を言います

深井戸とは30メートル以上掘る井戸です。平均50メートルくらい掘ります

30メートル掘ってみて水が出なかったら、工事費用はかかりません。そこでやめれば0円。そこから深井戸へ変更も可能です。

料金

井戸掘りは対象となる土地の条件によって工法が異なるうえ、どのくらいの取水量が必要とされるかによってケーシングの径(太さ)も変えなければなりません。

もろもろの要因で井戸掘りの工事費用は変動しますが、一般家庭の生活用水に使う井戸掘り工事のお見積もりは

井戸の深さ|工事費用
20~40m|約25~50万円程度
50m以上|約60~100万円程度

このあたりが多いです。

ポンプ設置

井戸掘り工事の費用は、掘削からケーシング設置、仕上げ・洗浄、ポンプ設置までが含まれている場合がほとんどですが、地下水をくみ上げるためのポンプの費用は、別途、追加出かかります。
ニーズに合わせて主導、もしくは電動ポンプを選択できますが、おおよそ6万円から15万円程度の予算を考えておけば間違いありません。

ポンプの種類|費用相場
手動ポンプ|60,000円程度~
電動ポンプ|100,000円程度~(消費電力による)

電動ポンプは井戸水を自動で汲み上げてくれるため手がかかりませんが、電力が無ければ動かないため防災用としては充分とは言えません。電動ポンプを設置する場合は、万一に備えて発電機も用意してくことがおすすめです。2万円程度から良質な発電機を入手できます。

井戸掘りをご検討の方は「井戸掘り探検隊」にお任せください!

千葉県、茨城県は即日対応!

お気軽にお問い合わせください。